中古車購入の選ぶポイントを抑えよう!

兵庫県ディーラー中古車フェアがオススメする

3つの中古車選びポイント

中古車選びポイント1

支払総額

中古車は「諸費用」を含めた
「支払総額」で比較するのが安心

これまで、中古車の広告には「車両価格」のみが表示されているケースがありましたが、
一部の販売店において商談時に「有料保証」や「有料商品」の付帯を強要されたなどの
「表示された価格では購入できない」というトラブルが見られました。
このようなトラブルを防止するため、業界の価格表示のルール変更を行い、
2023年10月1日より、中古車の価格表示は、「支払総額」の表示義務化が施行されました。

ポイント
「支払総額」とは?
ポイント

①「支払総額」

ポイント
  • 「②車両価格」に、当該中古車を購入する際に最低限必要な「③諸費用」を加えた価格を指します。
  • 販売店の管轄の運輸支局等で登録(届出)し、店頭納車の場合の価格のため、県外登録の場合や、店頭以外の場所に納車する場合、お客様の要望に基づきオプション等をつけた場合は、別途費用が発生します。

②「車両価格」

ポイント
  • 店頭において車両を引き渡す場合の消費税を含めた現金価格で、展示時点で既に装着済の装備等(ナビ、オーディオ、カスタムパーツ等)を含む価格を指します。
  • 「定期点検整備」及び「保証」等、それを購入しなければ車両を購入することができないものについては、その費用を車両価格に含めて表示することになっています。

③「諸費用」

ポイント
  • 保険料、税金(法定費用含む)、登録等に伴う費用(新規登録又は移転登録を行う場合の検査登録手続代行費用及び車庫証明手続代行費用)に限られます。

支払総額に含まれないもの

・お客様の要望に基づきオプション等をつけた場合
・任意保険料(購入者により要否が異なるため)
・希望ナンバー申請費用 (証紙・印紙代、購入者により要否が異なるため)
・リサイクル料金 (未預託又は追加が必要な装備がある場合、購入時ではなく廃棄時に支払が必要)
・登録等に伴う費用(購入者が行うべき手続きを、購入者の依頼に基づき販売店が代行する場合に発生する費用で、購入者により要否が異なるもの)
・下取車諸手続代行費用(信販会社または他の販売店の所有権留保車両 を下取る場合の解除費用)
・下取車査定料(徴収する場合は事前に説明、査定書を発行すること)
・管轄外登録(届出)費用(県外登録(届出)等、管轄外の運輸支局で登 録(届出)する際の追加費用)
・納車費用(購入者の指定する場所まで配送する際の費用)

支払総額の義務化とは?

 大手等中古車専業店における「不当な価格表示」(安価な価格を表示しながら、表示した価格では購入できない)の常態化や「不適切な販売方法」(保証や整備等の購入強制)の横行、また、「不適切な諸費用」(「納車準備費用」等)の請求など、中古車の販売には、多くの問題点がみられます。一方、消費者に対するアンケートにおいては、支払総額表示を希望するとの回答が約9割となっています。
 こうした問題点や意見等に対応するため、2020年度より販売価格の表示の見直しについて検討を開始、販売価格の表示の変更は、会員事業者に与える影響が大きいことから、これまで慎重に検討を進めてまいりましたが、2022年6月の定時総会において、中古車の販売価格(「支払総額」)の表示に関する自動車公正競争規約及び同施行規則の改正案が承認されました。

一般社団法人 自動車公正取引協議会HP資料より引用

中古車選びポイント2

品質に関わる目印

「各メーカー認定中古車」 「 ID車両」
中古車の品質に関わる目印

メーカー系ディーラーで販売している認定中古車は、点検整備を細かく実施した上で、
保証つきで販売されている中古車です。
認定中古車保証の特徴として、同系列ブランドであれば全国のディーラーで保証が受けられます。
認定中古車として販売する以上、ディーラーが決めた厳しい条件で品質のチェックをされます。
また、認定中古車には車両状態評価書がWEB上で確認できるものもあります。
購入を検討される際は是非参考にしてみてください。

ポイント
各メーカーの
認定中古車の種類はこちら
ポイント
ID車両を詳しく見る
ポイント
ID車両が
安心な理由
クルマのプロが厳しくチェック!
ポイント ポイント
クルマの状態を
しっかり開示!

車両状態評価書(例)
「ID車両」は、検査協会など「クルマの検査のプロ」によって厳しいチェックを受け、その結果を開示。中古車の状態が一目でわかるから、あんしんなのです。
※検査機関により検査項目が異なります。詳しくは各販売店にお問い合わせください。

中古車選びポイント3

保証の内容

車両によって様々な保証内容

中古車は新車とは違いこれまで使用されていた期間があり見ただけでは分かりません。
しばらく乗ってみないとわからないこともありますので保証がついている中古車を選ぶことをおすすめします。
保証付きの車両の中でも、保証の内容は各社、各車両によって様々ですので、
保証の内容も合わせて確認するとよいでしょう。

ポイント
TOPページへ戻る